The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15到達のポイ活案件内容
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15はPointIncomeで13500pt(1350円)
タウンホールレベル15完成ではなく建築し始めたところでミッションクリアと良心的です。
ポイントも即付きでした。オススメです
サイズ0.9GB
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15攻略までの日数
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15にかかる日数は9日でした。
城ゲーの大体の目安はレベル15で10日ですがかなり余裕がありました。
集結に参加して無駄遣いしなかったので資源も足りました。
早くクリアしようとすると木材が不足すると思います。木材はギリギリでした。弾丸もちょっと危ない
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル17到達にかかる日数は?
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル17到達にかかる日数は17日です。
最近はTIPSTARなどで換金の手間がかかりますがレベル17の案件があります。
時短や弾丸が不足します。 ちょっと面倒ですが金額も高騰しているので割に合う案件だと思います。
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15到達の攻略まとめ
集結が頻繁にある活動的なクランに入る※集結に積極的に参加する
建築は万遍なく上げる
日課・・生存者チャレンジ、デイリー任務、新兵訓練キャンプ、集結、駐留、採集、研究、寄付
精鋭4まで上げて建設部隊+1にする
資源は木材優先
生存者チャレンジ・・一日に数回あります。お題をこなして報酬獲得。(全部は無理)
新兵訓練キャンプ・・7日間限定ミッション。美味しいのでできるだけやる
デイリー任務・・基本。
集結・・体力のある限りやる。資源だけでなく訓練場などのレベルアップに必要なアイテムも入手。頑張ったのは
体力・・部隊別に体力がある。研究で3部隊まで増やす。
部隊・・一つの部隊にも更に生存者を配置して強化できる。これも研究で開放する。
特に1部隊目が大事。2、3部隊は二人まででいい
大工小屋・・大工小屋の数だけ建築枠が増える。最終的に4つまで枠が増えました。当然増やす。
生存者・・戦闘タイプと開発者タイプがある。レア高いのから強化していきました。
駐留・・生存者を資源地に数日派遣
採集・・数時間、部隊を資源地に派遣する。
探索・・生存者を派遣して探索。そこそこやる
技術・・クランの技術というところで寄付。クランポイントがたまりクランストアで資源とか加速とか購入できる。最後かなり助かったので忘れず毎日やりましょう
流浪商人・・お得に資源が入手できます。
訓練・・警察署と厩舎、消防署で騎兵、戦士、狙撃兵の三種類の兵を訓練して増産します。最後は警察署などはレベル13,12あたりまで上げました。兵士もレベル4から5くらいです。
研究・・基地発展と訓練所、訓練所Ⅱ、訓練所Ⅲが重要。訓練所1は共同作戦まで上げる
ルビーの使いみち
最初は精鋭(VIP)を4まで上げます。他は流浪商人で資源とか購入
交換コード・ギフトコード
画面左上のアイコンから設置→交換コード
ギフトコードを入力します。
twd5pF
TWDCulture
TWDSurvivors
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15到達攻略日記
1日目
有名ゾンビ作品の城ゲー
洋ゲーゾンビものでパズサバ(パズル&サバイバル)に似てます
TD要素もおまけ程度にあります。
城ゲー経験者なら特に違和感なく進められる。
とりあえず建設部隊+1になる精鋭4(VIP)を目指します。
序盤のルビーはこれに使います。多分2日くらいでなるかと思います。
いつもの城ゲーのように資源や建築時間の少ない序盤はドンドン加速して進める。
駐留は独特で資源地に生存者を派遣します。(採集と比べて部隊は不要)
長期間滞在なので取り合いになります。
本拠地は攻められないんですが資源地は頻繁に取られます。
部隊ごとにスタミナが設定されているのも珍しい
部隊数を研究で増やします。
気が向いたときに探索でマップ上の霧を晴らす。
タウン内にも木とか資源があり最初は貴重なので生存者を派遣して回収します。
建物は万遍なく上げないといけないですが今のところ加速も資源も十分にあります。
赤丸ポチポチしながらデイリー任務と生存者チャレンジ、新兵訓練キャンプを進めます。
2日目
最初のクランは弱すぎて二番目のランクになり集結もないので抜けることにします。
日本人クランがないですがやや大きめのに入れました。
最近のゲームは翻訳あるのが便利
3日目
デイリーミッションと7日間限定の新兵訓練キャンプをこなしていく
パズサバのサバイバルミッションみたいだが☆5英雄オーストン獲得といった超重要な目的はないので無理しなくてもいい
毎日行われる生存者チャレンジも重要
これにあわせて建築とか研究、募集、訓練を行う
募集で生存者が増えたら資源地に駐留させたりする
全部クリアは無理だがやれるだけやる
画面左の指示に従って進めれば簡単
7日目
訓練場やら建物をレベルアップするためのアイテム布?が不足
LV9以上のウォーカーから獲得できるらしい
ちょっとサボってた
タウンホールは順調にレベル13
10日くらいで終わりそう
8日目
建築アイテム獲得にはウォーカーより集結してウッドベリーを退治した方がいいようだ
ということで集結参加しまくる
9日目
木材がギリギリ。とはいってもタウンホールレベル15に必要な資源はそれほど多くないのはありがたい
残り資源を睨みながらクランショップで資源を購入したりしあっさりタウンホールレベル15建築開始で終了
即ポイントもつきました。
The Walking Dead: Survivorsタウンホールレベル15到達のポイ活的評価と感想
ポイ活的に神とはいかなくてもかなり楽な案件でした。
城ゲーとしても面白いです。
レベル15という条件のせいもありますが詰まるところがなくサクサク進んでいるのでストレスがなく安心感がありました。
手応え的にはもっと早く終わりそうですが城ゲーは日数かけてのんびりやる方が向いてる。
何も見なくても城ゲー慣れしていれば簡単です。
ポイ活評価 : A
面白さ : A